「流行の音楽がうるさいと感じるのは」

「お前さんの感性が古くなったからだ」

 

 

みたいなことを有名なアーティストが言っていた。誰だっけな。

 

 

ここでいう感性は、「好き嫌い」とはちょっとニュアンスが違くて、

 

 

耳障りに聞こえる、(特に)女性の高い歌声がキンキンうるさい、みたいに聞こえるようになるということらしい。

 

 

確かにうちの父親とかは世代が前の人だから、最近の音楽にそう感じていてもおかしくはない。

 

 

父が若かった頃の人気ソングは、やはり渋いダンディな声だったり、松田聖子のような「アイドルなのによく通る声を持った歌唱力ガチな人」が多かったろうし

 

 

比較対象がそれだから、今のAKBのような集団合唱アイドルは受け付けないんだろうな。

 

 

松田聖子になりたい一般人女子は当時たくさんいたが、AKBの誰それになりたいという今の一般人女子は見たことがない(サンプルが相当少ないがそこはご愛嬌)

 

 

俺もやや父寄りだという実感はあるが、しかし乃木坂にいた橋本奈々未の可愛さはガチだと思っている。

 

 

橋本奈々未に似てると言われた女性は素直に喜んでいい。つまりは相当可愛い。俺と付き合ってくれ。

 

 

 

 

 

脱線した

 

 

 

 

 

小坂一也のように飄々とした声の人もいるが、裏声に近いような声を出す人はほとんどいないだろう。

 

ワゴン・マスター 急げよ幌馬車
ワゴン・マスター
うれしい便り乗せて
雲の果てに続く道
恋しいあの娘の町へ
ワゴン・マスター
日暮れだ星空だ

 

和製カントリーの名曲である。

 

 

 

多分フォーリミとか聞かせたらボーカルが男か女かわかんないだろうな。

 

 

ボーカロイドの声もきっと苦手だろうし、きっとブルーハーツウルフルズのような「暑苦しい感じのカッケー奴ら」はほとんど生まれてこなくなるだろうと嘆いているのではないか。

 

 

でもまぁ

 

 

感性を無理にアップデートする必要もないと思うし

 

 

結局、個々人の好きにするしかないわけで。

 

 

好きでもないものを押し付け、押し付けられない限りは。

 

 

でもお前ら木村カエラは聴け。死んでも聴け。聴かないまま死ぬことは俺が許さない。

 

Dreaming and singing laughing
Crying and dancing falling in love
全てがちっぽけな つみ重ね
集めたら 届くと思うの
君と同じ時は いつもめぐる

 

このPVえっぐいから。